キッザニア甲子園を楽しもう!親子で学べる体験型テーマパークの魅力とは?

キッザニア甲子園を楽しもう!第二部に参加!親子で学べる体験型テーマパークの魅力とは?

こんにちは!今回は、子どもたちが本物さながらの職業体験を楽しめる大人気スポット 「キッザニア甲子園」 について詳しくご紹介します。実際に訪れてみた感想や、事前に知っておきたいポイント、おすすめの楽しみ方などをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!


目次

キッザニア甲子園とは?

キッザニア甲子園 は、兵庫県西宮市にある 子ども向けの職業体験型テーマパーク です。3歳から15歳までの子どもたちが、約100種類以上の仕事やサービスを実際に体験できる施設で、人気の「おしごと体験」が目白押し!

警察官、消防士、パイロット、医師、ファッションデザイナー、パティシエなど、実際の企業が提供するリアルな体験ができるのが魅力です。体験を通じて 社会の仕組みや働くことの大切さを学べる のがポイントです!


キッザニア甲子園の基本情報

  • 所在地:兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内
  • アクセス:阪神電車「甲子園駅」から徒歩約14分
  • 営業時間
    • 【第1部】9:00~15:00
    • 【第2部】16:00~21:00(完全入れ替え制)
  • 対象年齢:3歳~15歳(大人は入場のみ可能)
  • 料金:時期や年齢によって異なる(詳細は公式サイトをご確認ください)

👉 公式サイトhttps://www.kidzania.jp/koshien/


整理券をもらうにはどうしたらいい?

第二部(16:00~21:00)のチケットを予約して行ってきたので整理券のもらい方などを紹介します。

STEP
整理券の配布列に並ぶ

第二部の整理券は9:30~15:00に「第二部入場順番カード(整理券)」配布開始なので、その間の時間に行きます。

10:00以前はららぽーと甲子園の駅側のエントランスが開いていないので、ぐるっと回ってキッザニア甲子園付近のエントランスから入ることになります。

この際、整理券をもらいにいくのは同時に予約したグループの代表者(大人)1名で大丈夫です。

STEP
9:30~整理券配布開始

9:20頃到着して並んだところ、20番目でした!前から10番目くらいの方たちは携帯用の折り畳み椅子を持っていて早くから並ばれている印象でした。

第二部の参加であれば、このくらいの時間に行けばやりたいお仕事はほぼ確実に予約できると思います。

STEP
整理券GET!

整理券をもらい、チケットの登録などをカウンターで済ませます。全て完了したのが9:52でした。

10:00になればららぽーとの店舗もオープンするので、一度駅に帰る場合はららぽーとの中を通っていくのが近いのでおすすめです!

STEP
整理券で指定された時間に再集合する

渡された整理券に書かれた時間に再集合します。この時時間に間に合わなかったり、全員揃ってないとせっかく取得した整理券は無効となってしまいますのでお気をつけください!


待ち時間のおすすめはこちらのガイドブック♡
事前に情報を調べておけばスムーズです!


アプリは必ず事前にいれておこう!

キッザニア甲子園のアプリをダウンロードして、JOBスケジュールカードの二次元コードを読み込んでおきましょう!

リアルタイムでお仕事の空き状況が確認できます。

受付が終了したお仕事も分かるので、無駄に歩き回らなくて済みます。

Screenshot

人気のお仕事は16時前に全て受付終了になっていました・・・

体験できるお仕事&人気アクティビティ

キッザニア甲子園では、たくさんの職業体験ができますが、中でも 特に人気の職業 をいくつかご紹介します!

🍕ピザショップ

キッザニア甲子園の中で1番大人気!?なピザーラで手作りのおいしいピザを作るお仕事です。作ったピザは、自分で味見することができます♪

🚒 消防士

実際に防火服を着て、消防車に乗り込み、火災現場(シミュレーション)で消火活動を体験!本物さながらのアナウンスやチームワークを学べるので、子どもたちに大人気です。

🍫チョコレート工房

ショコラティエとして、カカオ豆からチョコレートになるまでの工程を学びます。チョコレートを使ってパーツを作り、工芸菓子「ピエス・モンテ」を作ります。制服も本格的で、お仕事に取り組む姿はとても可愛いですよ!

✈ パイロット

本物そっくりの飛行機のコックピットで操縦体験!フライトシュミレーターを使って、離陸や着陸を学べます。飛行機好きの子にはたまらないアクティビティです。

👩‍⚕️ 医師(手術体験)

医師になりきって、手術のシミュレーションを体験!本格的な医療機器を使って、患者さん(人形)を手術するドキドキの体験です。


キッザニア甲子園を120%楽しむためのポイント

① 事前予約は必須!

キッザニア甲子園は 完全予約制 です。当日チケットも販売されますが、人気の体験はすぐに埋まってしまうので、公式サイトで早めに予約しましょう。

② 人気の職業は整理券Get必須!入場後即予約!

人気の職業(パイロット、消防士、警察官、パティシエなど)はすぐに枠が埋まるので、入場したらすぐに予約しましょう!

③ 「キッゾ」を上手に使おう!

キッザニアでは、お仕事をすると「キッゾ」という専用通貨がもらえます。キッゾは 施設内の銀行に預けたり、買い物をしたり できるので、お金の使い方を学ぶ良い機会になります。

④ 2部制の時間に注意

キッザニア甲子園は 1部(午前)と2部(午後)の完全入れ替え制 です。時間をしっかり確認して計画を立てましょう!

⑤ 保護者の過ごし方

大人は職業体験ができませんが、子どもが働く姿を写真に収めたり、施設内のラウンジで休憩したりできます。また、すぐ近くの ららぽーと甲子園 でショッピングを楽しむのもおすすめです。


まとめ

キッザニア甲子園は、 「遊びながら学べる」最高の体験型テーマパーク です!子どもたちが 将来の夢を見つけたり、社会の仕組みを学んだりできる貴重な場 なので、一度は訪れてみる価値アリ✨

これから行く予定の方は、 事前予約とスケジュール管理をしっかりして、思いっきり楽しんでくださいね!

🎟 公式サイトはこちら 👉 https://www.kidzania.jp/koshien/

それでは、素敵なキッザニア体験を楽しんでください!😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次